土地活用をご検討の方

医療施設・高齢者施設は
「地域貢献」、「安定」、「継続」の選択肢

大切な土地の未来を考えた時、
医療施設や高齢者施設の建設は、
長期にわたる安定収入と地域社会への貢献を
両立する優れた選択肢となります。
時代のニーズに応え、将来にわたって
継続的な価値を生み出す土地活用を、
私たちタモツコーポレーションが実現します。
専門的な知見と豊富な実績で
、企画から運営までトータルにサポートし、
安心と信頼のパートナーシップをお約束します。

タモツコーポレーションが出来る事

  1. 最適な土地活用の企画・提案

    お客様の土地の特性や地域のニーズを分析し、医療施設、高齢者施設、または医介複合施設の中から、地域に貢献でき、最も収益性が高い最適な活用プランをご提案します。

  2. 専門知識に基づいた設計・施工

    医療・介護施設に特化した豊富な経験と専門知識で、患者様や利用者様、働く方々にとって快適で機能的な施設の設計・施工を行います。法令遵守はもちろん、効率的な運営を見据えた設計が可能です。

  3. 資金調達・事業計画のサポート

    複雑な医療・介護事業の資金調達や、安定した運営のための詳細な事業計画策定を支援します。金融機関との連携や補助金活用の相談など、専門的な側面から総合的にサポートします。

  4. 運営・管理の継続的支援

    施設が完成した後も、運営面での課題解決や、将来を見据えた改修・増築の相談など、長期にわたるパートナーとして継続的なサポートを提供し、安定した事業運営を支えます。

新たな選択肢「医介複」

医介複とは?

近年、地域包括ケアシステムの整備の観点から、医療、介護の複合施設が注目されています。
1つの建物に異なる用途を融合させた複合施設の提案が可能です。
単独施設と比べた利便性や地域ニーズとのマッチング、将来的な展開にも柔軟に対応出来る点が特徴です。

お打ち合わせの流れ

初回相談から設計・施工、竣工後のフォローまで、一貫してご支援します。
すでに用途が決まっている場合でも、部分的なご相談に対応可能です。

  1. Step01

    初期相談

    活用イメージや将来的な希望をヒアリングし、医療・福祉施設としての可能性をご提案します。
    「そもそも医療施設や高齢者施設でいいのか?」といった段階からご相談可能です。

  2. Step02

    調査、検討

    診療圏分析や人口動態、用途地域や法的制限などを調査し、他用途(商業施設・駐車場など)との比較を含めた検討を行います。

  3. Step03

    事業プラン構築

    建築プランや運用モデルを構築し、利回りや将来性も含めた事業収支シミュレーションをご提示します。

  4. Step04

    設計・施工・引渡し

    建築・内装を含めた施工を実施。
    将来の転用や改修を見据えた柔軟な設計・工程管理で、安心してお任せいただけます。

よくあるご質問

コインパーキングや商業施設などと比較し、初期投資・利回り・継続性などの観点で最適な活用案をご提案いたします。診療圏調査や用途検討も含めてシミュレーション可能です。
はい、小規模な敷地でも単科クリニックや訪問看護ステーションなど、収益性のある用途をご提案可能です。郊外エリアでも地域ニーズに応じた計画を行います。
もちろん可能です。関西・中部・関東以外のエリアでも対応実績があり、地域の特性や人口構成に合わせた提案が可能です。まずはご相談ください。
可能です、長期的な視点で、資産活用と事業計画を両立できる提案が可能です。
はい、もちろん可能です。現在のご計画の内容を拝見したうえで、内装・用途変更・法規対応など、部分的な支援も行っております。セカンドオピニオン的なご利用も大歓迎です。